• TOP
  • 事業内容

試作開発のプロセス

要件定義を行う様子 要件定義を行う様子

要件定義

丁寧なヒアリングを通じ、製品の機能やデザインなど具体的な要件を洗い出し、 プロジェクトの目標と要件を明確にします。

設計する様子 設計する様子

企画・設計・デザイン

要件定義を基に、3Dモデリングや図面の作成、技術的な仕様の決定などを行い、開発の指針となるドキュメントを作成します。

検証する様子 検証する様子

試作・プロトタイピング

設計に基づいて試作品を製作し、機能や性能を検証します。問題点や改善点の特定を行い、最終製品に向けた調整を行います。

テスト・評価の様子 テスト・評価の様子

テスト・評価

製品をテストし、品質や性能を評価します。必要に応じ、改良を加えます。このフェーズでは、信頼性や安全性の確認も行います。

アフターサポートのスタッフイメージ アフターサポートのスタッフイメージ

納品・アフターフォロー

改良や調整を終えた製品をお客様の元へ納品します。納品後のアフターサポートもお任せください。

ニーズに合わせて選べる
アルファテクニクスの
サポート

試作開発の一括支援

試作開発の一括支援

企画からデザイン、加工にいたるまで
アイデアが形になるまで一括サポート
アイデアの段階から加工まで、すべてのフェーズで専門的な支援を提供します。要件定義から設計、試作、テスト、納品まで、一貫した伴走支援でお客様のプロジェクトを成功へ導きます。
いろいろな電化製品

製品の加工支援

コンサルティングや技術提供など
ニーズに合わせた的確なサポート
アイデアの具体化、詳細な設計、精密な試作、部品の調達など、各フェーズでの課題解決や最適化に対応。プロジェクトのリスクを最小限に抑え、効率的な進行をサポートします。

加工技術のご紹介

樹脂を加工する様子

樹脂加工

3D CADで設計したデータをマシニングセンタで切削加工を行います。 また培ったノウハウをもとに最善の加工方法を選定することで複雑な形状も対応可能です。

PCで3Dモデリングする様子

3Dモデリング

3Dモデリングによる筐体・機構・構造設計をすることで試作製作前に最終的な製品の仕上がりを確認することが可能です。またポンチ絵・ラフ図・2D図面からの3Dデータ作成も対応いたします。

シルクスクリーン印刷をする様子 シルクスクリーン印刷をする様子

シルクスクリーン印刷

スクリーン印刷では、鮮やかに色彩を表現することが可能です。また、水性・油性・粉体(金粉・銀粉・パール粉)など使用可能なインクの幅が広いので、あらゆる材質に対して印刷することができます。

試作品に塗装をする様子 試作品に塗装をする様子

試作塗装

お預かりしたサンプルをもとに色合い・質感(梨地・シボ)にこだわり調色を行います。 またメタリック・パール・木目・石目などの特殊塗装も対応可能です。

電装品の設計 電装品の設計

電装品の設計

IoT 開発ボードを用いロボット制御・照明制御などの制御コントローラーの設計開発を行っています。またアプリケーションの設計開発も対応可能です。

試作設計
試作設計
金属加工をする様子
金属加工
板金加工をする様子
板金加工
電子基盤
基板設計 / 回路ソフト設計
真空注型
真空注型
木工品
木工設計/家具製作/展示台製作/什器製作